[affili_area]

あなたに合う指輪ブランドをチェック♪

ダイヤ

婚約指輪はダイヤで相場が決まる!品質と価格を6つの要素で徹底解説

ダイヤモンドを色々調べてみると
大きさが同じでも価格が全然違いますよね?

何でこんなにも価格が違うのか…
相場が全然分からない。

でもそのまま相場を知らずに
婚約指輪を選んでしまうと

  • 同じ品質なのに他の人よりも高い価格で買ってしまった
  • 友人の方が安い価格で大きいダイヤモンドを選んでいた

など自分が損をする場合も…。

損をしないためには
質や大きさによる
正しい相場を知ることが大切!

そこで今回は婚約指輪の相場を
決めている6つの要素について

元ブライダルジュエリー販売員の視点で
詳しく解説しています。

不透明な婚約指輪のダイヤモンドの価格が
他の人に説明できるくらい理解できるような
内容なのでぜひ参考にしてくださいね!

婚約指輪のダイヤはいくら?6つの比較要素とは?


婚約指輪のダイヤの価格が
ものによって全然違うのは
相場はあっても定価はない
からなんですよね。

じゃあどうやって
ダイヤの価格が決まるのかというと

  1. カラット
  2. カット
  3. クラリティ
  4. カラー
  5. 鑑定書
  6. ブランド

この6つの要素の違いで
価格が変わってきます。

ダイヤモンドの品質を表す
いわゆる4Cと呼ばれる
カラット・カット・クラリティ・カラー。

それから
ダイヤモンドの品質の証明書である
鑑定書を発行する鑑定機関。

婚約指輪のダイヤモンドを購入する
お店=ブランド。

さてこれらの要素が
どのようにダイヤの価格を
左右するのでしょうか。




ダイヤの相場要素①カラット(重さ・大きさ)


まずは4Cの一つであるカラット。

カラットはダイヤの重さを表す単位のことで
1カラットは0.2g。

カラットは数字が大きくなるにつれて
見た目も大きく価格も高くなります。

ちなみに一般的に売られている婚約指輪は
最低でも0.1カラット~なのですが、
0.1カラット台のダイヤを選ぶ人は
ほとんどいない上、お店での在庫も少なく
実質的に0.2カラット~という感じです。

0.2カラット~1.5カラットまで
カラットごとの詳しい相場は
後ほど詳しく説明しますが
簡単に表にまとめてみました!

カラット数 価格相場
0.2カラット 200,000円
0.3カラット 300,000円
0.4カラット 350,000円
0.5カラット 500,000円
0.6カラット 550,000円
0.7カラット 700,000円
1カラット 1,000,000円
1.5カラット 2,000,000円

※ダイヤルース(石だけ)の価格ではなく
デザインも含む婚約指輪としての価格。

パッと見て相場が分かるような
簡単なまとめなので
詳細の相場は次でしっかりと
説明しますね!

カラット数が違うと値段の高さが
変わりますが、
もちろんそれだけじゃない
メリットやデメリットがあります。

それぞれのカラット数ごとの
特徴を紹介
している記事があるので
どのカラットにしようか悩んでいるなら
ぜひチェックしてみてください!

⇒婚約指輪のカラットの平均は?サイズ別のメリット・デメリット

自分に合うカラット数の選び方も
紹介しているので
指輪選びの参考になりますよ!

0.2カラットの相場とは

0.2カラットというのは、
0.200カラット~0.298カラット
までを表します。

ただこの表記は日本の鑑定機関のみで
外国の機関では0.29カラットと
表すこともあります。

0.2カラット台の婚約指輪の相場は
50,000~200,000円ですが、
これは単純にカラットだけの相場ではなく
他の比較要素も含まれているんですよね。

なので、今回は宝石の街で有名な御徒町の
ダイヤモンドの価格リストを参考に
同じグレードのダイヤモンドで
価格を比べてみました。

カラット数 価格相場
0.202カラット 57,000円
0.254カラット 72,000円
0.260カラット 71,000円

 

0.2カラットの前半と後半で
価格が違ってますよね?

実はダイヤモンドのカラットは
●.●5を境に
価格が多少変わるんです。

とくに0.2カラット台は
0.25カラットというのが
ちょっと大きいという理由で
割と人気
なので
この辺りの価格差は要チェックです!



0.3カラットの相場とは

0.3カラット台の
婚約指輪の相場は
70,000~300,000円です。

ただ、これもカラットだけの
相場を知るために
同じグレードで価格を
比較してみました。

カラット数 価格相場
0.306カラット 95,000円
0.320カラット 99,000円
0.354カラット 110,000円

 

カラットが上がるにつれて
価格が高くなってますよね。

でも0.3カラット以降は
実は●.●5という後半の大きさは
市場に出回りにくくなってます。

というのも0.25カラット程
需要がないんです。

それでも後半のカラットの方が
やはり気持ち大きく見えるので
多少の価格差を許容範囲とする人も
多いですよ!

0.4カラットの相場とは

0.4カラット台は
ちょっと大きめが良いけど
あまり大きいのは嫌だという人に
人気のダイヤモンドです。

0.4カラット台の婚約指輪の相場は
100,000~350,000円。

見てみると分かると思いますが
0.3カラットと
そこまで大きく差がないんですよね!

同じように
カラット数だけの比較だと

カラット数 価格相場
0.403カラット 113,000円
0.420カラット 118,000円
0.467カラット 123,000円

 

前半と後半で多少価格差はありますが
0.4カラット台は1万円くらいの差しかない
ダイヤモンドもあるんです。



0.5カラットの相場とは

0.5カラット台は
1つ価格が上がる区切り
考えると良いです。

少しダイヤモンドの存在感も出てきて
憧れる大きさという部類に入ります。

婚約指輪の相場は
180,000~500,000円です。

こちらも他のカラットと同様に
カラットのみで比較してみました!

カラット数 価格相場
0.510カラット 222,000円
0.533カラット 232,000円
0.554カラット 241,000円

 

やっぱり価格は
カラットが大きくなるにつれて
高くなっていますね!

0.5カラットになると
価格がぐんと高くなるので
0.4カラット台後半と比べると
0.5カラット台後半は
2倍くらいの差があります。

0.6カラットの相場とは

0.6カラットの婚約指輪の相場は
200,000~550,000円です。

人気の0.5カラットよりは
多少高くなりますが
手が届きにくくなる価格差ではないので
意外と狙い目の石だったりするんです。

カラット数 価格相場
0.600カラット 300,000円
0.627カラット 320,000円
0.653カラット 310,000円

 

0.6カラット台のダイヤの相場を
比較してみたのですが
0.627カラットより
0.653カラットの方が安い

ことに気付きましたか?

基本的には同じ0.6カラット台であれば
カラットが大きくなれば値段は上がりますが
まれにこのように仕入れの状況で
大きいダイヤの方が安いこともあるんです。

これは0.6カラット台だけでなく
全てのカラットに共通することなので
よく価格を見ると良いですよ!

0.7カラットの相場とは

0.7カラット台は
大きいダイヤモンドの部類に入り
1カラットまでは手が出せないけど
大きいダイヤが良いという人に人気。

0.7カラットの婚約指輪の相場は
400,000~850,000円で、
0.6カラットよりはぐんと
価格が上がっている印象ですよね。

同じ0.7カラット台の中でも
カラット数で比較した相場も
もちろん調べていますよ!

カラット数 価格相場
0.717カラット 382,000円
0.722カラット 394,000円
0.760カラット 426,000円

 

石だけの価格を見ると
婚約指輪の相場からかけ離れているように
感じますよね。

あくまでもカラット数は
価格を決める要素の一つ
なので
カラット数だけをみた石の価格は
実はそこまで参考にならないですよね…。

でもやはり0.7カラット台も
カラット数が多少大きくなれば
値段も高くなっていますね。



1カラットの相場とは

1カラットは存在感があり
芸能人もつけるような憧れの大きさ。

そんな1カラットの婚約指輪の相場は
800,000~2,700,000円くらいです。

1カラット超えともなってくると
石の種類は少なくなってくるので
細かなカラットへのこだわりが
できない場合もあります。

一応参考までに
1カラットのカラット数だけの
価格差を調べてみました。

カラット数 価格相場
1.006カラット 987,000円
1.109カラット 1,070,000円
1.302カラット 1,520,000円

 

さすがにこの大きさにもなると
ちょっとカラット数が違うだけで
大分価格が変わりますよね。

0.3カラット違うだけでも
石によっては50万円以上の
価格差がでるものもあります。

1.5カラットの相場とは

1.5カラットというと
1カラットのように前後のカラット数も
併せて考えるというよりは
1.500~1.598カラットまでを
指している
印象です。

カラット数 価格相場
1.507カラット 2,430,000円
1.528カラット 2,460,000円

 

さすがに石が少ないので
比較できるものもほとんどないのですが
やはりカラット数が高い方が
他の4Cが同じでも
値段は高くなってますね!

カラット数が大きい方が
値段が高くなるのは
石が大きければ大きいほど
カットする工程が大変になり、
希少価値が高くなるから
なんです。



ダイヤの相場要素②カット(形状・研磨)


婚約指輪に使われる
ダイヤモンドのカットというと
形状の事だと思われがちですが

品質の面でいうと
形状ではなく石の研摩の仕方
というと分かりやすいでしょうか。

その部分がカットの品質の
評価につながってきます。

色んな形状があるのですが
それは後ほど紹介するので
まずは一番馴染みのある
ラウンドブリリアントカット。

実は4Cのカット評価が
正確になされるのは
ラウンドブリリアントカットだけ
なんです!

ラウンドブリリアントカットは
誰が見ても真円が一番良い
というのが判断できますよね。

それに58面体といって
面体数もきちんと決まっているので
決まった基準を設けて
評価することができるんです。

カットの評価グレードは
5つの段階に分かれていて、
上から順に

  • EXCELENT
  • VERY GOOD
  • GOOD
  • FAIR
  • POOR

この5つの評価軸に沿って
ポリッシュ、シンメトリーの状態と
カットの総合評価
という3つの項目を精査して
カットグレードがつきます。

カットの総合評価は
ダイヤモンドそのものが持つ
石のプロポーションによって
判断されています。

ちょっと難しいですが
デプス(石の深さ)、テーブルの大きさ、
ガードルの厚さ、キューレットの大きさなど

様々な項目に理想のパーセンテージがあって
それに基づいて比較されています。

カットの総合評価と
シンメトリー(左右対称のカットか)、
ポリッシュ(磨き上げの状態)。

これらを先程の5つのグレードで
評価してどれもEXCELENTになると
最高評価の3EXがつきます。

3EXは最高評価なので
輝きがどのダイヤよりも強く、
もちろん価格は一番高くなります。

大きい石になるとカット評価が
低いものもありますが
ブライダルジュエリー専門店なら
あまり低いカットグレードは見ないですね。

なぜなら
カットの評価が
一番ダイヤの評価で重要だから。

カットの評価が良いと
この後に解説する色や内包物を
見えにくくしてくれる効果が
あるんですよね。

なのでカット評価が低いと
価格が安く、ダイヤも綺麗に見えにくい
ということになりますね。

ちなみに、この3EXというのが
世界で共通の評価ですが
ブランドによっては

  • プレミアムラヴィングハート
  • スーパーエクセレント
  • アイディアルカット

など独自のネーミングを
つけていることもあります。

どれも3EXを満たした状態のもの
なので決して3EXが劣っているわけでは
ありませんのでご注意を。

あと、H&C(ハート&キューピット)という
ダイヤモンドの裏側からは8つのハートが
表側からは8つのキューピットの矢が見える

ものも良いカットの評価と言われています。

業界用語っぽくて
多少小難しい話になりましたが
実際にお店で聞く前に
知っておいて損はないですからね!

また、形状によっても
多少価格は左右されます。

一般的なのは
ラウンドブリリアントカットですが
それ以外のファンシーカット
と呼ばれるものを選ぶ人ももちろん居ます!

ダイヤモンドのカットの形状
  • ラウンドブリリアントカット
  • オーバルカット
  • ハートシェイプ
  • ペアシェイプ
  • マーキースカット
  • プリンセスカット
  • エメラルドカット
  • ローズカット

ダイヤモンドの形状については
詳しく解説している記事があるので
そちらを参考にどうぞ!

⇒婚約指輪のダイヤのデザイン!シェイプや形状の種類を紹介

色んな形の特徴を知って
自分が欲しいと思うものを
ぜひ見つけてくださいね!



ダイヤの相場要素③クラリティ(透明度)


次にクラリティ(透明度)の評価ですが
これは10倍の拡大鏡で見た時に見える
内包物や傷の程度を表しています。

クラリティのグレードを
良い評価から順に
簡単に表にまとめて見ると

FL 10倍の拡大鏡で見ても内包物も傷もない
IF 内包物はないが表面に傷はある
VVS₁、VVS₂ 熟練の鑑定士が見ても内包物や傷の確認が困難
VS₁、VS₂ 熟練の鑑定士が見て内包物や傷が見つかりにくい
SI₁、SI₂ 熟練の鑑定士が見ると内包物が確認できる
I₁、I₂、I₃ 肉眼で見ても内包物が容易に確認できる

 

正直クラリティが一番
分かりづらい項目です。

ですがクラリティも
選び方次第でかなり価格を
左右することに…。

最高グレードのFLは
市場に出回ることも少なく
希少価値がもの凄く高い石です。

なのでFLも併せて相場を
比較するのはちょっと難しいですが
多少カラット数が違う石も入れた上で
クラリティによる価格の違いを
調べてみました!

カラット/クラリティ 価格相場
0.320ct/FL 274,000円
0.300ct/IF 161,000円
0.300ct/VVS₁ 120,000円
0.310ct/VVS₂ 110,000円
0.300ct/VS₁ 105,000円
0.330ct/VS₂ 105,000円
0.300ct/SI₂ 83,000円
0.320ct/SI₂ 76,000円

 

Iクラスは扱っているところが少なく
相場が見つかりませんでした。

ちなみに私もIクラスのダイヤモンドを
販売したことはありません。

あくまで今回紹介した
ダイヤモンドの価格は参考価格なのですが
グレードが低くなれば価格が安くなっている
のが分かりましたかね?

価格の安さに直結するのもそうですが
目で見て分かりにくいので
クラリティはグレードを落とす人が
一番多い項目です。

でも目利きの良い人は
何か違う!と気づくこともあるので
必ずルーペなどで実際にダイヤを
見せてもらってから
検討して下さい!



ダイヤの相場要素④カラー(色)


出典 : https://blog.jewelmiki.com/
次にカラーグレードですが、
アルファベットのD~Zで評価されます。

カラーグレード
  • D~F…カラーレス(無色)
  • G~J…ニアカラーレス(ほぼ無色)
  • K~M…フェイントイエロー(わずかな黄色)
  • N~R…ベリーライトイエロー(非常に薄い黄色)
  • S~Z…ライトイエロー(薄い黄色)

婚約指輪のダイヤモンドとしては
ニアカラーレスのH・Iグレードまで
をお勧めしているブランドがほとんど。

Hカラーまでで
それぞれのグレードの
ダイヤモンド価格を比較してみると

カラー 価格
D 105,000円
E 94,000円
F 92,000円
G 90,000円
H 73,000円
I 72,000円

 

DカラーとHカラーの価格差は
3万円もありますね。

色味が違うだけで
こんなにも差があるのかと
思いますよね!

カラーグレードは
見比べると意外と分かるものなので
その辺りを気にするかどうかですね。

価格を優先するか、無色を選ぶか、
違うグレードの石を
それぞれ見比べて選んでくださいね!



ダイヤの相場要素⑤鑑定書


出典 : https://www.bulgari.com/ja-jp/
ダイヤモンドの評価が記されている鑑定書
を発行する鑑定機関によって
ダイヤの価格が左右されるんです。

ダイヤモンドそのものの価格に加えて
鑑定機関の鑑定料が上乗せされています。

ダイヤモンドの主な鑑定機関
  • GIA(米国宝石学会)
  • CGL(中央宝石研究所)
  • AGTジェムラボラトリー
  • DGL(ダイヤモンドグレードラボラトリー)

主にこの4つの鑑定機関が鑑定し、
鑑定書を発行しています。

他にも鑑定機関があったり、
中には自社鑑定をしている会社もあります。

上で紹介した鑑定機関の中で
とくにGIAは一番権威のある鑑定機関
なので一番鑑定料が高いです。

ちなみに、GIAの鑑定書は
フルレポートという大きい鑑定書と
ドシエという小さい鑑定書
があって、
その2つでも値段が違うんです。

参考までに
上で紹介した鑑定機関の
鑑定書の作成料金を
調べてみました!

鑑定機関 鑑定書作成料金
GIA(フルレポート) 6,500円
GIA(ドシエ) 4,300円
中央宝石研究所 4,800円
AGTジェムラボラトリー 4,000円
DGL 5,000円

 

ただ、これは自分で持ち込んで
鑑定してもらう場合の料金です。

ブライダルジュエリー店で購入する場合は
鑑定書作成料だけが
上乗せされている訳ではない

のでご注意を!

値段が色々違っても
正直分からないから
鑑定書なんてどこのでも良い。

なんて思う人が多いと思いますが
できればGIAか中央宝石研究所といった
世界的にみて信頼できる・国内で一番の実績
などの鑑定機関を選んでおけば安心です。

脅すわけではないですが、
昔にダイヤモンドのグレードの
かさまし(悪いダイヤなのに良い評価をする)
があった鑑定機関もあるんです。

せっかく気に入って選んだダイヤなのに
実はグレードが違っているなんて
知れたら凄く悲しいですよね?

なので値段は多少上がりますが
鑑定機関もぜひチェックしてくださいね!

ちなみに鑑定書の見方って
説明はしてもらえるのですが
意外と何が書いてあるか
分からないものなんですよね。

GIAの鑑定書の読み方
説明している動画があったので
載せておきますね!

何となく読み方は分かりましたか?

GIAの鑑定書にある
シリアルナンバーって凄いですよね!

鑑定書の読み方が分かっていると
お店の人の口車に載せられることなく
自分達で公平に選ぶことができるので
知っておいた方が良いですよ!



ダイヤの相場要素⑥ブランド


出典 : https://www.harrywinston.com/ja/

ダイヤモンドの4Cや鑑定機関が
全く同じであっても
価格が異なることがあるんです。

その理由は
ブランドによる付加価値の違い。

ダイヤモンドに限らずですが例えば、
ハリーウィンストンやティファニーなど
聞いたことのあるブランドであれば
あまり知らなくても信頼できる
と思いませんか?

ハリーウィンストンのダイヤなら
自慢もできるし、
皆に褒めてもらえそうだから
買っても良いかも!

とブランドそのものが
もはや商品になっていることも
あるんです。

あとはブランドによる
広告料や宣伝料、人件費など

ネームバリューと付加価値を維持する
ための費用が莫大なので
それが上乗せされている可能性も。

ネームバリューを取るか
ダイヤや貴金属の本質に合う料金を取るか
その辺りはじっくり考えたほうが
良さそうですね!



婚約指輪のダイヤ!品質による適正価格の相場とは


ダイヤモンドは様々な要素で
値段が変わりますが、
一応国際相場というもの
存在しています。

ラパポートと呼ばれる国際相場は
残念ながら見れなかったです…。

なので、国際相場に近い価格で
ダイヤモンドを提供している
国内ブランド数社を参考に
実際に購入する適正価格の相場を
調べてみました!

なお、カットだけは
こだわってもらいたいので
全て3EXで紹介しています。

カラット カラー クラリティ カット 価格
0.25ct D IF 3EX 125,000円
0.25ct F VS₁ 3EX 80,000円
0.30ct D VVS₁ 3EX 120,000円
0.30ct F VS₁ 3EX 100,000円
0.30ct H SI₁ 3EX 70,000円
0.40ct D IF 3EX 250,000円
0.50ct D VVS₂ 3EX 280,000円
0.50ct E VVS₁ 3EX 290,000円
0.50ct G SI₁ 3EX 200,000円
0.60ct E VS₁ 3EX 310,000円
0.60ct G VS₂ 3EX 261,000円
0.70ct D VVS₁ 3EX 561,000円
0.70ct G SI₂ 3EX 334,000円
1.00ct D VVS₁ 3EX 1,700,000円
1.00ct F VS₂ 3EX 1,000,000円
1.00ct G SI₂ 3EX 820,000円
1.50ct F VS₂ 3EX 2,500,000円
1.50ct G VS₂ 3EX 1,900,000円

実際にお客様が良く悩む
カラー・クラリティをベースに
載せてみました。

あくまでも参考価格なので
国際相場によっても
お店にダイヤが入荷した時期によっても
価格変動がある
のは忘れないで下さいね!

ただ、
今紹介した国際相場に近い価格で
ダイヤモンドを売っているところは
割と少ないです…。

なのでこの価格をイメージしながら
実際に色んなお店を回って
比較をした方が良いです。

ある程度の相場を知ったら、
自分達が優先する4Cのグレード
決めて選ぶと案外スムーズですよ!

どれを重視すればいいか
参考になる記事があるので
ぜひチェックしてみてください。

⇒婚約指輪の4Cの優先順位は?相場と重視すべきポイントを紹介

端的に書いてあるので
自分の中でも理解がしやすくて
役に立ちますよ!

安いダイヤはここに注意して

先程紹介した品質相場と比べて
明らかに安いダイヤモンドがあったら
婚約指輪の記念に!
と嬉しくなって買いたい衝動が
走りますよね?

でもちょっと待ってください!

国際相場よりも安いダイヤモンドって
何か怪しくありませんか?

安い価格は魅力的ですが
即購入する前に
チェックして欲しいポイントがあります。

  • 中古ダイヤじゃないか
  • イミテーションじゃないか
  • 鑑定書は付いているか
  • 婚約指輪としての適性グレードか

この中に一つでも
当てはまるものがあったら
購入はやめたほうが良いです。

婚約指輪は一生に一度の
大切な物なので
他の人が使ったことのないダイヤで
自分達で納得したグレードのもの

しっかりと選んでください。



婚約指輪はダイヤのみと枠を別々で買う方がコスパがいい?


通常婚約指輪は
ダイヤモンドと枠を選んで、
価格が決まるというスタイルですよね?

ですが、必ずしも同じお店で
購入しなければいけない
という訳ではないんです。

むしろ価格を抑えたいというなら
ダイヤのみをダイヤモンド専門店で、
枠は枠を造っている業者で頼むなど
別々に買った方が安く済むこともあります。

【ダイヤモンドと枠を別々に購入する場合】

  • 0.30ctのダイヤ…55,000円
    ソリティアタイプ枠(WG)…20,000円
  • 婚約指輪の値段…77,000円

【通常のブライダル専門店の婚約指輪】

  • 国内ブランド(0.30ct)…200,000円~
  • 外資系ブランド(0.30ct)…350,000円~

こう見ると
普通に婚約指輪を頼むよりは
圧倒的にダイヤと枠を
別々に購入したほうが
安くてコスパが良いですよね。

でも、1つ注意点があって
枠だけを販売しているネットのお店などは
価格は安いんですが
枠の素材がゴールドの場合が多いです。

どうしてもプラチナが良い!という人は
枠は購入するのではなく
ダイヤを持ち込んで枠を造ってもらう
リフォームというのがおすすめです。

ただ、ダイヤの持ち込みに
対応しているお店って
意外と少ないんですよね…。

とくに外資系ハイブランドは
絶対に持ち込みはできません!

なのでコスパだけを考えると
別々の方が良いですが
しっかりこだわりたいとなると
実店舗で頼む方が選択肢は広がりますよ!

先程ダイヤの持ち込みができるお店が少ない
とお伝えしましたが、
どうしても持ち込みたい!と思ったら
下記の記事を参考にどうぞ。

⇒婚約指輪のダイヤ持ち込みできるブランド!メリットやルースの購入場所は?

ダイヤの持ち込みができるブランドと
ルース(石)を買える場所を
しっかりとチェックして下さいね!



まとめ


ここまで婚約指輪の
ダイヤモンドの相場について
様々な視点から解説してきましたが
いかがでしたか。

婚約指輪のダイヤモンドは

  1. カラット
  2. カット
  3. クラリティ
  4. カラー
  5. 鑑定書
  6. ブランド

定価はなく、
この6つの要素によって
価格が自由に決められています。

もちろんブランドによって
全然価格が違うので
どれが正解というものはないですが

色んなブランドの婚約指輪を
比較してある程度の相場をまとめると

カラット数 価格
0.2カラット 200,000円
0.3カラット 300,000円
0.4カラット 350,000円
0.5カラット 500,000円
0.6カラット 550,000円
0.7カラット 700,000円
1カラット 1,000,000円
1.5カラット 2,000,000円

 

この相場から大きくかけ離れている場合は
即決をせず一度整理して考えてみる
良いかもしれません。

高すぎる場合は
基本的にブランドの付加価値が
プラスされているだけのことも多いです。

ですが、あまりにも安すぎる場合は

  1. 中古ダイヤじゃないか
  2. イミテーションじゃないか
  3. 鑑定書は付いているか
  4. 婚約指輪としての適性グレードか

この4つのポイントを
必ずチェックしてください。

婚約指輪のダイヤモンドは
相場というものはあってないようなもの。

価格だけを見るのではなく、
ブランド・品質・デザイン・直感など
色んな要素を比較して納得したもの
選ぶことで後悔がなくなりますよ。

ダイヤモンドの品質が高い
ブランドをランキング形式で
紹介した記事があるので
こちらも参考にどうぞ!

⇒婚約指輪のダイヤモンドの品質!人気ランキングTOP5選

今回紹介した記事から色んな情報を得て
一生に一度の婚約指輪が
いつまで経っても
色褪せない素敵なものとなるように
楽しんで指輪選びをして下さいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA