「キング・オブ・ジュエラー」
「スターたちのジュエラー」
と呼ばれるほど名高いハリーウィンストン。
名前は良く聞くけど、
やっぱりハリーウィンストンの指輪って
高いよね・・・。
でも高いって言っても
「実際はどのくらい高いの?」
「そんなに他のブランドと違う?」
など色々なことが気になりますよね?
そこで今回は
- 婚約指輪の相場
- 結婚指輪の相場
- ダイヤのカラット別の相場
- 他ブランドとの相場比較
この4つの項目を
徹底解説していきます!
これを読むだけで
ハリーウィンストンの指輪の値段が
一気に把握できるので
ぜひチェックしてみてくださいね♪
ハリーウィンストンの婚約指輪の値段!相場と比べて高いの?
出典 : http://www.tokyo-midtown.com/jp/
一般的に婚約指輪の相場は
「0.3カラットで30万円~」
「0.5カラットで50万円~」
「1カラットで100万円~」
と言われれています。
ハリーウィンストンの婚約指輪は
「0.5カラットは120万円~」
「1カラットは300万円~」
です。
ちなみにハリーウィンストンでは
0.5カラット以上しか
扱っていません。
この相場を見てみると、
ハリーウィンストンの婚約指輪は
相場から見て2倍以上高いですよね。
ハリーウィンストンは
4Cの基準以外にも独自の基準を設けて
厳選した唯一無二のダイヤモンドを
選定しています。
ハリーウィンストンで扱うダイヤモンドの
詳細が分かる動画があったので
載せておきますね♡
ハリーウィンストンのダイヤへのこだわりは
もちろんですが、
ダイヤモン自体は他のブランドと
なんらそん色はありません。
むしろ元販売員の私からすれば
やっぱり高いですね・・・!
ハリーウィンストンほど
大粒のダイヤモンドを探すのは
大変かもしれませんが、
どのお店であっても評価された石の価値は
変わりません。
それでも値段がここまで高いのは
やはりブランドバリューですね。
ただ、ハリーウィンストンで
指輪を購入する人は価格だけでなく、
魅力ある名声とダイヤモンドに
惹かれているんでしょうね♪
ハリーウィンストンの結婚指輪の値段!相場と比べて高いの?
出典 : http://www.harrywinston.com/en
次にハリーウィンストンの結婚指輪の
値段を見ていきましょう!
ハリーウィンストンの結婚指輪は
1本で約18万円~150万円
と比較的値段の幅が広いです。
最も安いのが約18万円で
「ラウンド・マリッジリング」。
この指輪の素材は
ローズゴールドもしくはイエローゴールド
です。
プラチナになると
約32万円まで価格が上がります。
一般的な結婚指輪の相場は
最近だとペアで20万円~30万円
程度ですかね~。
それを踏まえると
ハリーウィンストンの指輪は
やはりちょっと高めですよね。
基本的に結婚指輪は
地金とダイヤモンドによって
値段が変わってきます。
ただ、素材自体はどこも変わらないので
普通に考えれば
どのお店が安くなるとかは
基本的にないですねー。
なのでこれも婚約指輪同様
ハリーウィンストンというブランドバリューが
上乗せされているような
イメージですかね。
ただ、高いといっても
着け心地の部分が非常に良かったり、
指輪の厚みがある方が丈夫だったり
色々なメリットはあります♪
ハリーウィンストンに
こだわりたい人にとっては
決して高い買い物では
ないかもしれませんね♡
あと、ハリーウィンストンの結婚指輪は
ダイヤモンドがついているデザインが
とても多いです!
ダイヤモンドを絶対つけたくない男性は
選べるデザインが少なくなる
可能性があります。
ハリーウィンストンのダイヤ!価格をカラット別で調査
次にハリーウィンストンの
ダイヤの価格をカラット別で
見ていきましょう!
①1カラットの相場は?
1カラットの相場は
300万円台です。
ハリーウィンストンのデザインは
1カラットからしか
ダイヤモンドを選べないものも
多くあります。
基本的には300万円台ですが、
ラウンドブリリアントカットではなく
ファンシーカットであれば
300万円を下回るものもあります♪
それと、相場といっても
カラットだけでは
正直判断が付きません・・・。
ダイヤモンドの価格は
4C全てのグレードで
変わってきます。
そのため、カラットが大きくても
カラーやクラリティのグレードを
下げるだけで値段が
ぐんと変わることもありますよ!
下の記事でハリーウィンストンの
ダイヤモンドについて
詳しく解説しているので
ぜひ参考にしてみてください♡
⇒ハリーウィンストンのダイヤについて!品質は最高?
②2カラットの相場は?
これは公式サイトには載っていませんが
多くの芸能人が購入した時に
値段がよく紹介されていますよね!
相場は
だいたい1,000万円台
というところですね。
もちろんこれもグレードによって
大きく変わります。
さすがにカラーやクラリティ、カット
のグレードまでは紹介されてないのですが、
最低1,000万円~
と思っておくと良いかもしれません。
4C以外にも
ダイヤモンドをセッティングする
台座の部分にメレダイヤが多ければ
その分値段もちょっと高くなりますよ!
③3カラットの相場は?
3カラットの相場は、
だいたい1,500万円~2,000万円
という感じですね!
石田純一さん×東尾理子さん夫妻や
鎧塚俊彦さん×川島なおみさん夫妻が
付けている指輪が
推定3カラットもあるそうです!
さすがに3カラットほどになると
本当に手の届かない指輪って
感じになりますよね~。
3カラットにもなると、
台座の部分もしっかりとボリュームを
持たせる必要があるので
その他の値段が高くなることがあります(^^;
④5カラットの相場は?
次に5カラットの相場を見てみましょう。
ハリーウィンストンの5カラットの指輪は
芸能人でも購入者は居ないみたいです。
公式サイトにも5カラットの指輪は
載ってなかったのですが、
雑誌「Precious」が厳選した
ダイヤモンドの中にありました♪
いくつもデザインがある訳ではなかったので
相場というと難しいところですが、
エメラルドカット・クラシックという指輪が
9,000万円で紹介されていました!
ハリーウィンストンでは
ファンシーカットの方が値段が安いものが多いので
ラウンドブリリアントカットだと
それ以上の値段がすることもあり得ますね!
⑤0.5カラットの相場は?
さて今まではかなり大粒のダイヤモンドの
相場を見てきました。
正直、1カラット超えのダイヤモンドを
買う人はほとんど居ないですね・・・。
一般的に大きいと言われている
0.5カラットの相場を見てみると
120万円~250万円くらいですね!
ハリーウィンストンでは
0.5カラット台のダイヤモンドの
在庫は基本的に少ないみたいです。
少ないにも関わらず、
良いダイヤモンドはその日のうちに
売れてしまうくらい
人気だそうです♡
ハリーウィンストンの指輪の相場!価格は他ブランドと比べて高め?
出典 : http://www.harrywinston.com/ja
ハリーウィンストンの相場は
何となく伝わったと思いますが、
この値段が実際に安いのか高いのか
気になりませんか?
やっぱり指輪を購入するときは
値段をチェックしないと
買えないですよね!
そこでハリーウィンストンの指輪が
他ブランドと比べてどうなのかを
分かりやすく表にまとめてみました!
今回比べたブランドは
- ティファニー
- カルティエ
- ブライダル専門店
この3つと比較してみました♪
ブランド名 | 婚約指輪(0.5ct) | 結婚指輪(ペア) |
---|---|---|
ハリーウィンストン | 120万円~ | 36万円~ |
ティファニー | 62万円~ | 16万円~ |
カルティエ | 66万円~ | 17万円~ |
ブライダル専門店 | 40万円~ | 10万円~ |
他の3つのブランドと比べると
やはりハリーウィンストンの指輪は
圧倒的に高いですね!
だいたい他ブランドの2倍は違う
というところでしょうか。
この値段が高すぎる!
とは一概に言えませんが、
価格だけをみると
手は出しにくいですよね~。
ハリーウィンストンで絶対買いたい!
という訳じゃなければ
他のブランドにするのも
一つの選択肢かもしれませんね♡
下記の記事では
ダイヤモンドの相場だけでなく
品質について詳しく解説しているので
併せてチェックしてみてください!
⇒ハリーウィンストンのダイヤについて!品質は最高?
相場も大事ですが、
ハリーウィンストンは品質にこだわりがあり、
その理由も値段が高い訳の一つ
でもあるんですよ!
意外と見落としがちな品質は
販売員目線だと
大事にしてほしいポイントです♪
まとめ
ここまでハリーウィンストンの
婚約指輪・結婚指輪・ダイヤのカラット別の相場、
他ブランドとの相場比較
について紹介してきました。
ハリーウィンストンの相場は
他と比べると高めです。
でもただ値段が高いだけではなく
こだわり抜いたデザインとダイヤモンドを扱う
世界最高峰のお店であることに
変わりはありません。
値段は高いですが
品質は良いと評判も高いので
一度お店でチェックしてみても
良いかもしれませんね!
品質の良さやハリーウィンストンの評判は
下記記事でたくさんの口コミを紹介しています!
⇒ハリーウィンストンの評判ってどうなの?口コミを検証してみた!
実際に購入・検討した人の
リアルな声が見れるので
ぜひ参考にしてみてくださいね♡