[affili_area]

あなたに合う指輪ブランドをチェック♪

1.婚約指輪 選び方

婚約指輪の納期の平均は?既製品なら早めにもらえるの?

婚約指輪はオーダーして
作ってもらうスタイルが基本ですよね?

ただ、そうすると
納期の平均がどのくらいなのか
気になるところ。

考えていたよりも
納期がかかってしまったら

  • 欲しいタイミングで
    婚約指輪が作れなかった
  • ギリギリ仕上がってたけど
    受け取りに行く時間がなかった

など使いたい時に
手元に届かないなんてことも…。

でも、婚約指輪の平均納期について
しっかりと知っていれば
トラブルも避けられます!

そこで今回は
既製品やセミオーダー、フルオーダーなど
タイプ別の婚約指輪の平均納期

解説しています。

婚約指輪をスムーズに
購入するための情報を
たくさん集めているので
ぜひ参考にしてくださいね!

婚約指輪の納期の平均はどれくらいかかるの?


出典 : https://kamakura-chokin.com/

婚約指輪の平均納期は
1ヶ月~1ヶ月半前後です。

これはブランドによって違うので
絶対の納期というのは存在しません。

また、これに婚約指輪を
比較検討する時間を加味すると
最大2~3ヶ月くらいの期間で
手元に届く
と言うことになりますね。

どのくらいお店を回るのか、
デザインを悩むのかによって
左右するので、

婚約指輪を早く手元に欲しい場合は
購入前の下調べも大切な要素になります。




婚約指輪の納期は既製品なら早い?注文別の期間を調査


出典 : https://cayof.com/

婚約指輪を購入するといっても
色んなオーダーの仕方があるのは
知ってますか?

主な種類としては

  • 既製品
  • セミオーダー
  • オーダーメイド(フルオーダー)
  • 手作り

この4つのタイプがあります。

それぞれのタイプで婚約指輪を注文した時
どれが一番納期が早いのか
簡単に比較できるように表に
購入~手元に届く期間をまとめてみました!

注文方法 購入からの期間
既製品 即日~3週間程度
セミオーダー 4週間~1ヶ月半程度
フルオーダー 2ヶ月~3ヶ月程度
手作り 2週間~3週間程度

それぞれのオーダータイプの
違いや特徴などの詳細
もちろん調べてありますよ!

既製品リングの場合

既製品リングの納期は
即日~3週間程度です。

そもそも既製品リングというのは
どんなものかというと、
ファッションリングをイメージして頂くと
分かりやすいですかね。

アクセサリーショップに売られている
ファッションリングは
店頭に並んでいるもので気に入れば
そのまま持って帰れますよね?

それと同じで
デザインやサイズが合えば
婚約指輪であってもそのまま
持ち帰ることができます。

ただ、ブライダルジュエリー店にある
既製品の婚約指輪は
だいたい9~13号の間で作られている
場合が多いです。

近年はサイズが小さい女性も多く、
婚約指輪なので紛失なども考えると
サイズが大きいものは選べないので
サイズ直しが必要になるんです。

そうなると即日ではなく、
2~3週間程度お店で
修理してもらう時間がかかります。

また、既製品でも内側に刻印したい!
という場合はサイズ直しと同じように
一度工房での作業が必要なので
時間がかかります。

既製品のリングを選ぶときは
注意点が一つあって、
ダイヤモンドのグレードやプラチナの純度が
元々決まっているということ。

なので気に入ったデザインで
かつ希望通りのダイヤグレード、
プラチナの純度というのは
ほぼないに等しく、

この3つ全てにはこだわれない
と思っておいた方がいいです。



セミオーダーの場合

セミオーダーとは
ダイヤモンドとデザイン枠を
お店にあるサンプルの中から選ぶ

という一般的なスタイルです。

セミオーダーの場合の平均納期は
4週間~1ヶ月半程度です。

納期の違いは
ブランドによるものと
プラチナであれば純度によっても
多少異なります。

基本的に婚約指輪をオーダーしてから
各ブランドで作り始めるのですが、
この方法が実は2種類あります。

空枠と呼ばれるリング枠を
外で買ってるor自社で作っているか
によって製作期間が変わり、
納期が違ってくるんですよね。

ただ、これは中古とかではないので
品質が粗悪だとかは全く関係ないので
どのブランドを選んでも
問題ないですよ!

また、プラチナは
純度が高い方が
綺麗に仕上げるのが難しい
ので
納期がかかりますよ。

オーダーメイドの場合

オーダーメイドとは
デザインを一から考えて作る
フルオーダーのことです。

オーダーメイドの婚約指輪の
納期は2ヶ月~3ヶ月程度です。

オーダーメイドの婚約指輪は
他のタイプと違って
ちょっと特殊な工程があります。

オーダーメイド婚約指輪の流れ
  1. ダイヤモンドを決める
    デザインを決定する
  2. ワックスフィッティングをする
    (納得いくまで繰り返す)
  3. 決定したワックスで指輪を作る
  4. ダイヤ留め・刻印を入れる
  5. 無事完成&納品

途中で出てくる
ワックスフィッティングが
オーダーメイド特有の工程です。

デザインを一から自分達で考えるので
立体的なデザインを一度作り、
指輪の幅やデザインイメージがOKか
を確認する時間が必要になるんですよね。

これは納得いくまで繰り返すので
人によっては最大3ヶ月くらい
かかる場合もあります。

また、デザインを決定するのも
1日の来店で終わる人も居れば、
何度も来店する人も居ます。

なのでこだわって作れば作るほど
オーダーメイドの婚約指輪は時間がかかる
ということですね!

手作りの場合

手作りの婚約指輪は
オーダーメイドより期間は短く
2週間~3週間程度でできます。

手作りの婚約指輪というのは
自分達でデザイン枠を手作りするもので
工房で作成する珍しいスタイルです。

手作りというと
一見すぐに持ち帰れそうですが
婚約指輪の主役であるダイヤモンドを
デザイン枠に留める必要があるんですよね。

なので自分でその日に
デザイン枠を完成させても
工房での作業が必要なので
すぐに持ち帰れないんです。



婚約指輪の納期が遅れる原因!ケース別に解説


婚約指輪が欲しい日にちが
決まっている人に
再確認してもらいたいのが
婚約指輪の納期が遅れる原因です。

納期が遅れに直結する原因ごとに
詳しく解説していくので
見てみましょう。

1.刻印の納期とは?

先程もちらっと触れましたが
刻印をする場合は
納期が2週間~3週間かかります。

既製品の婚約指輪を購入して
刻印をしてもらう場合は
その期間も目安に入れて下さいね。

ちなみに、
セミオーダーやフルオーダーなら
通常の製作期間内に
刻印の工程も入っているので
気にする必要はありません。

ただ、
刻印の内容を後日連絡するという場合は
お店が指定する期日までに連絡をしないと
2週間~3週間遅れて
しまいますよ!

婚約指輪に刻印をするべきなのか
悩んでいる人は
こちらの記事を参考にどうぞ!

⇒婚約指輪は刻印しないorする?実際はどちらが多いのか徹底調査

先輩花嫁さんの口コミを
たくさん紹介しているので
とても参考になりますよ。

2.サイズ直しの期間は?

サイズ直しの期間も
2週間~3週間程度です。

これはブランドによっても違いますし、
お盆休みや年末年始などの長期休み、
クリスマスなどの繁忙期は
もっと期間が長くなることもあります。

なので事前に
お店の人に確認してくださいね!



3.リフォームにかかる時間は?

元々ダイヤモンドを持っていて
リフォームして婚約指輪を作る場合は
2週間~2ヶ月程度の時間がかかります。

想像していたよりも
時間がかかると思いませんか?

ここまで期間の振れ幅が広いのが
リフォームといっても
いわゆるセミオーダーやフルオーダーと
同じ製作工程をする
からです。

セミオーダーの場合は
選んだデザインサンプルと
同じ空枠を作って
そこにダイヤを留めたり、
刻印したりします。

一方でフルオーダーの場合は
デザインを1から考え、
デザインの確認をし、
ダイヤを留めて、刻印をするので
割と長い期間がかかるんですよね。

婚約指輪のリフォームの
イメージが分かる動画

載せておきますね!

リフォームといっても
そんなに難しいものではないですよね。

どんなデザインにも変えられるから
意外と人気のオーダースタイルですよ!



婚約指輪の発注から期間は?受け取りまでの期間を逆算してみた


婚約指輪が作られる期間は
何となく理解できたと思いますが
実際いつ発注すれば間に合うのか
が一番気になるところですよね?

今回は使用日が決まっていて焦る人が多い
プロポーズする場合と結納する場合
の受け取りまでの期間を調べてみました。

プロポーズの場合の発注期間は?

プロポーズの場合、
婚約指輪を発注してから受け取りまでは
約2ヶ月くらいを見ておくといいです。

ただ、婚約指輪を頼む前に
考えなきゃいけないポイントがあって

  • プロポーズをいつするのか
  • どうやって婚約指輪をオーダーするか
  • 刻印はどうするのか
  • 自分が指輪を受け取れる日がいつか

この4つのポイントは
かなり早い段階から
考えていた方がいいです。

とくにプロポーズをする日と
婚約指輪のオーダー方法は
早めに決めておかないと
どちらかを妥協することになります。

例えば12月25日(土)に
プロポーズしたくて、
婚約指輪はセミオーダーで作りたい

と思っている場合を
想定して説明しますね!

セミオーダーの納期は
通常1ヶ月半なので
普通に考えれば11月初旬に
発注すれば間に合います。

ただ、ここで考えて欲しいのが
受け取りの日。

仮に11月初旬に頼んで
お店側で指定される納品日が
12月24日(金)だったらどうでしょう?

受け取り日が前日だったら
万が一行けなかった場合に
間に合わなくなってしまいます!

なのでプロポーズをする場合は
遅くてもプロポーズ予定日の
1週間前までには手元に届くように
オーダーしておくと安心です!

プロポーズの場合は
彼女の指輪のサイズが
分からないとできないと思うので
サイズを知る方法はこちらを参考にどうぞ!

⇒婚約指輪のサイズがわからない!プロポーズまでに測る5つのコツとは

万が一分からなかった場合の
対処法も紹介していますよ。



結納の場合の発注期間は?

結納の場合は
プロポーズよりも
日程の融通がききにくい
ケースが多いですよね。

両親の都合も考えるので
あと1ヶ月後に結納だ…!
というお客さんも正直多かったです。

すぐに結納の日程が
決まることも考えて、
まずは結納をするかを
事前に検討しておくことが大切。

さらに先述の
プロポーズの場合と同様で

  • 婚約指輪をどのタイプで
    オーダーするか
  • 刻印を入れるのか
  • 指輪を受け取るタイミング

も一緒に検討しておくと
その後の日程をスムーズに
調整できます。

この辺りをきちんと決めておかないと
結納日までに手元に届かない
という最悪のケースになりかねません。

セミオーダーで
多少こだわって婚約指輪を頼みたいなら
少なくとも結納日の2ヶ月前までには
購入をしないと間に合わなくなります。

また、女性が一緒にデザインを
選ぶ場合は
婚約指輪を決めるまでにも
時間がかかります。

優柔不断な性格の人は
結納日の3ヶ月前辺りから
婚約指輪探しを始めると良いですよ!



婚約指輪の納期のよくあるQ&Aとは?


今まで紹介してきた事例も含めて
婚約指輪の納期に関するQ&Aを
まとめてみました!

①納期が遅れる!間に合わない場合もあるって本当?

先述した
婚約指輪のオーダータイプによっては
希望の納期に間に合わない
場合もあります。

もちろんお店で設定してもらった
納期から遅れて婚約指輪が届かない
なんてことはありませんが、
婚約指輪は計画的に探すと良いですよ!

②納期を早めることはできるの?

お店で設定された納期を
早めることは正直難しいです。

ですが実際、早めに婚約指輪が
仕上がっている場合もあるので
どうしても受け取りの納期を早めたいなら
電話などで確認してみるのもありです。

もし購入段階で納期を早めたい場合は

  • プラチナの純度を落とす
  • 刻印を一旦入れない
  • その場で持ち帰れる
    既製品リングを選ぶ

という3つの方法を
利用してみてください。

③婚約指輪の納期が待てない!すぐに購入できるブランドは?

先述した既製品の婚約指輪は
納期がなく、即日持ち帰れますが
実は購入できるブランドが限られています。

すぐに婚約指輪を購入できる
ブランドをピックアップしてみました。

当日持ち帰りが可能なブランド
  • 銀座リム
  • 4℃ BRIDAL
  • トレセンテ
  • カフェリング
  • ティファニー

実際に公式サイトで
発表されていたり、
口コミで当日持ち帰れたのは
この辺りのブランドですね。

中にはチェーンのお店じゃない所でも
当日持ち帰れる指輪があるケースもあるので
まずは気になるブランドがあれば
確認してみる
のもいいかもしれません。



まとめ


婚約指輪の平均納期について
解説してきましたが
ある程度は把握は出来ましたか?

婚約指輪には
オーダータイプが4種類あって
そのタイプごとに納期が変わります。

  • 既製品
    …即日~3週間程度
  • セミオーダー
    …4週間~1ヶ月半程度
  • フルオーダー
    …2ヶ月~3ヶ月程度
  • 手作り
    …2週間~3週間程度

この納期を知っておかないと
いざ欲しい時に手元に婚約指輪がない
ということになりかねません。

婚約指輪をスムーズに購入するためには
計画的に早くから指輪探しを始める
ことが大切ですよ!

そもそも時間もお金もかけたのに
指輪ってあんま使わないんじゃ…?
と思っている人は
こちらから指輪をつける頻度を
チェックしてみてください。

⇒婚約指輪は毎日つける!いつもつける人は少ないの?

毎日つけたい人向けの
オススメデザインも紹介しているので
とても参考になりますよ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA