婚約指輪や結婚指輪を選びは、
楽しいけれど
選択肢がたくさんあって
迷ってしまいますよね。
そこで今回は、
人気の婚約指輪・結婚指輪
ブランド人気ランキング2019年版
をご紹介します!
さらに
- 5つのポイントから見るブランドの特徴
- ピンクダイヤ・サファイア・ルビーが得意なブランドは?
- オーダーメイドできるブランドはどこ?
- 芸能人が愛用しているブランド紹介
といった情報も併せてお届けします。
指輪選びのよくある質問や
先輩夫婦によるブランドの決め方など
クチコミ満載でご紹介していますので、
指輪選びの参考にどうぞ。
内容盛り沢山ですので、
目次から気になる項目を選んで
ご覧くださいね♪
もくじ
- 1 1位 ティファニー
- 2 2位 カルティエ
- 3 3位 俄(にわか)
- 4 4位 アイプリモ
- 5 5位 ミキモト
- 6 6位 ヴァン クリーフ&アーペル
- 7 7位 ブルガリ
- 8 8位 ロイヤルアッシャー
- 9 9位 エクセルコダイヤモンド
- 10 10位 シャネル
- 11 婚約指輪&結婚指輪ブランドの特徴の違いとは?5つのポイントで徹底比較
- 12 ピンクダイヤモンドを婚約指輪にできる!人気ブランドとは?
- 13 ダイヤ以外の誕生石にしたい!取り扱いのあるブランドは?
- 14 婚約指輪のサファイアが得意なブランドとは?
- 15 ルビーを婚約指輪に!得意な人気ブランドとは?
- 16 世界に1つだけの婚約指輪&結婚指輪!フルオーダーできるブランドとは?
- 17 既製品を一部アレンジできる!セミオーダーブランドはどこ?
- 18 婚約指輪&結婚指輪のブランドの決め方!先輩夫婦の口コミとは?
- 19 婚約指輪&結婚指輪のブランドでよくあるQ&Aとは?
- 20 まとめ
1位 ティファニー
出典:https://zexy.net/
1837年NYで誕生した
アメリカを代表するジュエラー。
シンプルながらも、上品で女性らしい
デザインが多いティファニー。
なかでもエンゲージの定番
立て爪のセッティングは
ティファニーから始まったことで
知られています。
クチコミをご紹介しますね。
海外ブランドの中では
日本国内に店舗数が多く、
気軽に足を運べる点も魅力です。
多くの女性が憧れる
ブライダルコレクションは
公式サイトでご覧いただけます。
人気ブランドだけあって
週末はカップルで混雑しますから、
来店予約をしてから行くことを
おすすめします(^_^)
2位 カルティエ
出典:https://zexy.net/
世界五大ジュエラーの
ひとつに数えられる
フランスの名門ジュエラー。
フランス・パリでの誕生以来、
数えきれないほどの王族、
セレブリティに愛されてきました。
あのレッドボックスで
指輪を渡されるのが憧れ
なんて女性も少なくないのでは?
シンプルから個性的まで
幅広いデザインが揃うカルティエ。
クチコミを見てみましょう。
カルティエのリングは、
地金をたっぷり使った
重厚感あるデザインが特徴。
多彩なブライダルコレクションは、
公式サイトからご覧いただけます。
ボリュームある
カルティエのリングは
男性にも人気です。
3位 俄(にわか)
出典:https://zexy.net/
1200年の歴史ある
京都生まれのジュエラー。
日本の美意識が息づく
繊細なデザインのジュエリーは、
海外でも高く評価されています。
クチコミをご紹介しますね。
緻密に作りあげられた
指輪1つひとつに込められた
美しい情景とストーリー。
和の情緒を重んじる2人にも
おすすめのブランドです。
なお、ゼクシィでは
俄(にわか)で人気の指輪トップ10を
価格とともにご覧いただくことができます。
俄(にわか)を選んだ
先輩花嫁の口コミも参考になると
思いますよ。
4位 アイプリモ
出典:https://zexy.net/
シンプルからトレンドまで
多彩なデザインが揃うアイプリモ。
20代・30代を中心に
指輪選びの最初に訪れるカップルも多い
ブライダルジュエリー専門店です。
70種類以上のデザインから
気に入ったアームと
ダイヤモンドを組み合わせる
セレクトオーダーも好評。
クチコミを見てみましょう。
豊富なデザインバリエーション
だけでなく、
行き届いたアフターサービスも
高く評価されているアイプリモ。
人気店のため、
下見の際は来店予約をしてから
行くのがおすすめです。
ゼクシィからの来店予約なら
限定特典がもらえて
とってもお得ですよ!
アイプリもで人気の指輪や
お得なブライダルフェア情報も
チェックしてみてくださいね。
5位 ミキモト
出典:https://zexy.net/
日本を代表する
プレミアムジュエラー。
パールが有名なミキモトですが、
ダイヤモンドの品質の高さにおいても
国内外で高く評価されています。
クチコミを見てみましょう。
ハイブランドの印象
があるミキモトですが、
意外にも手が届きやすい価格の
指輪が揃うことにも注目。
シンプルながらも上品な
ミキモトのブライダルリングは
公式サイトでご覧いただけます。
日本人の指のバランスを知り尽くした
ミキモトならではの着け心地は
ぜひお店でお確かめくださいね。
6位 ヴァン クリーフ&アーペル
出典:https://www.vancleefarpels.com/jp
世界五大ジュエラーの
ひとつに数えられる
フランスを代表する名門ブランド。
ひときわ輝くダイヤモンドや
洗練されたデザインは
多くの花嫁にとって憧れの存在です。
クチコミをご紹介しますね。
宝石商の娘エステル・アーぺルと
宝石職人の息子
アルフレッド・ヴァン クリーフの
結婚から始まった歴史。
そんなブランドヒストリーもまた、
ふたりの門出を祝うに
ふさわしいと言えそうですね。
なお、ヴァンクリーフ&アーペルの
ブライダルコレクションは
公式サイトでご覧いただけます。
⇒ヴァンクリーフ&アーペルの公式サイトで婚約指輪・結婚指輪を見る
選び抜かれたダイヤモンドと
芸術性に溢れた
ヴァンクリーフ&アーペルの指輪は
1世紀以上にわたって
愛され続けています。
7位 ブルガリ
出典:https://zexy.net/
130年の歴史を持つ
イタリアを代表するブランド。
古代ローマ建築やギリシャ神話をベースに
モダンな要素を大胆に取り入れた
独自のデザインが魅力です。
クチコミを見てみましょう。
ハイブランドながら
手頃な価格帯の指輪が揃うことも
人気が高い理由のひとつ。
シンプルから
ひと目でブルガリと分かる
個性的なデザインまで多彩な指輪が揃う
ブライダルコレクションは
公式サイトでご覧ください。
時代を超えて愛されるジュエリーの
魅力をお確かめください。
8位 ロイヤルアッシャー
出典:https://wedding.mynavi.jp/
世界で唯一、
「ロイヤル」の称号を許された
オランダのダイヤモンドブランド。
良質なダイヤモンドを見極める
厳正な基準と卓越した技術から
生まれる白く高貴な輝きは、
世界中の王室から愛されてきました。
クチコミを見てみましょう。
世界三大カッターズブランド
のひとつに数えられる
ロイヤルアッシャー。
上品な輝きのダイヤモンドを
お探しの方に
おすすめのブランドです。
素敵な特典がもらえる
フェア情報もお見逃しなく。
9位 エクセルコダイヤモンド
出典:https://zexy.net/
ダイヤモンドの聖地ベルギー
アントワープで200年の歴史を持つ
ルコウスキー一族が創業したブランド。
世界に流通する90%以上の
ダイヤモンドのルーツとも言える
アイディアルラウンドブリリアントカット
の生みの親としても知られています。
クチコミをご紹介しますね。
ブラックダイヤモンドを
あしらったデザインなど
メンズラインのデザインが充実
していることも人気の理由となっています。
豊富なデザインは
ゼクシィのページからご覧ください。
時期によって特典が変わる
フェア情報にもご注目くださいね。
10位 シャネル
出典:http://www.chanel.com/
1910年の創業以来、
古い価値観にとらわれない女性
をコンセプトに、
ファッションの歴史を次々と
塗り替えてきたシャネル。
そのスピリットは
ブライダルリングにも息づいています。
クチコミをご紹介しますね。
ココ・シャネルの世界観を
見事に表現した
大胆かつエレガントなデザインが
魅力のブライダルリング。
他ブランドとは
ひと味違うコレクションは
公式サイトからご覧いただけます。
他の人とは被りにくいことも
魅力かも知れませんね。
婚約指輪&結婚指輪ブランドの特徴の違いとは?5つのポイントで徹底比較
人気のブランドランキングは
参考になりましたか?
ここからは、
ブランドによる特徴の違いを
5つのポイントに絞って
ご紹介します。
1.日本ブランドと海外ブランドの違い
指輪の購入を検討する際、
まず、どこのブランドで選ぶか
を考えますよね。
ブランドは大きく分けて
- 日本ブランド
- 海外ブランド
に分けられます。
詳しくは、こちらの記事でも
ご紹介していますので、
ぜひご覧くださいね。
⇒婚約指輪の選び方!ブランドは日本vs外資系どっちが良いか徹底比較
それでは、
海外ブランドと日本ブランドの
特徴について詳しくみていきましょう。
海外ブランドの特徴とは?
海外ブランドといえば、
ティファニーやカルティエなどの
ハイブランドをイメージする方が
多いと思います。
海外ブランドには、
特徴があるのでしょうか。
海外ブランドの特徴
- 知名度・信頼性が高い
- ラグジュアリーなイメージ
- 個性的なデザインが揃う
- 価格設定は高め
などが挙げられます。
ブランドやデザインを
指名買いする方が多いのも
海外ブランドの特徴と言えるでしょう。
一生に一度の買い物ですから、
憧れを叶えて一生物の指輪を
手にするのも素敵ですよね。
こちらの記事もご参考にどうぞ。
⇒婚約指輪&結婚指輪の海外ブランド!おすすめランキングTOP5
海外の指輪事情や
国別に人気ブランドをご紹介
しています。
婚約指輪&結婚指輪ブランドで有名な五大ジュエラーとは?
海外ブランドで
指輪を探していると見かける
「世界五大ジュエラー」のワード。
五大ジュエラーとは・・
- ティファニー
- カルティエ
- ブルガリ
- ハリー・ウィンストン
- ヴァンクリーフ&アーペル
を指します。
詳しくは、
こちらの記事でご紹介していますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。
⇒婚約指輪&結婚指輪ブランドの格付け!高級な世界5大ジュエラーとは?
知名度だけでなく、
伝統や品質の高さでも
認められているブランドとなれば、
安心して指輪を購入できますね。
日本の国内ブランドの特徴とは?
それでは、日本の国内ブランドには
どんな特徴があるのでしょうか。
国内ブランドの特徴
- 充実したアフターサービス
- S字・V字・細身などデザインバリエーションが豊富
- 日本人の指にフィットする確かな技術
- 海外ブランドよりリーズナブルな価格帯
などが挙げられます。
また、納品・メンテナンスの
納期が短いことも
国内ブランドならではの良さ
と言えるかも知れません。
なお、こちらの記事では
人気の日本ブランドや
国内ブランドの特徴を
詳しくご紹介しています。
⇒婚約指輪・結婚指輪ブランドの日本の国内で人気ランキングTOP5
⇒婚約指輪&結婚指輪の日本ブランドの特徴!国内ならではの魅力とは?
和の風情や精緻な作りなど
国内ブランドならではの良さを
ご実感ください(^_^)
2.ブランドの価格相場が違う
ブランドによる特徴の違いは、
価格相場にも現れます。
例えば、若年層に人気のブランドは
価格相場もリーズナブルな
傾向があります。
価格相場が高いブランド!ハイブランドと言えば?
ハイブランドと言えば、
世界五大ジュエラーに加え、
グランサンク(パリ5大宝飾店)
が有名です。
グランサンクとは、
パリのヴァンドーム広場を
拠点とするブランドの中で、
高級宝飾協会が認めたジュエラー
を指します。
グランサンク
- ヴァンクリーフ&アーペル
- ショーメ
- メレリオ・ディ・メレー
- ブシュロン
- モーブッサン
もちろん、デザインによっては
手頃な価格の指輪もありますが、
全体的に価格設定が高めである
ことは間違いないでしょう。
なお、ハイブランドも視野に入れて
指輪を検討されている方は
こちらの記事も参考にしてくださいね。
人気のハイブランドや
購入者のリアルなクチコミを
多数ご紹介しています。
価格相場が安い&高品質!コスパがいいブランドと言えば?
一方で、国内ブランドは
比較的コスパがいいブランドが多い
と言えるかも知れません。
高品質ながらも価格が安いブランドも多く、
オーダーメイドやDYIができるなど
様々な個性があるのも魅力です。
ブランドの価格別におすすめブランドを紹介!
ここでは、
価格帯別におすすめのブランドを
ご紹介します♪
5万円~10万円以下のおすすめブランドとは?
出典:https://zexy.net/
5万円~10万円以下で
指輪を選ぶなら、
ガラOKACHIMACHIが
おすすめ。
0.2ctの婚約指輪が10万円以下
という夢のような驚き価格は、
一切の中間コストをカットして
実現しています。
15万円~20万円台のおすすめブランドとは?
出典:https://zexy.net/
15万~20万円台で
指輪を選ぶなら、
全国に40店舗展開する有名店
銀座ダイヤモンドシライシがおすすめ。
他店数店舗分とも言われる
豊富なバリエーションからは
気に入ったデザインが見つかるはず。
20万円〜30万円台のおすすめブランドとは?
出典:https://zexy.net/
20万円〜30万円台で
指輪を選ぶなら、
日本の伝統技法「木目金」を用いて
オーダーメイドの指輪が作れる
杢目金屋(もくめがねや)がおすすめ。
結婚指輪として
初めてグッドデザイン賞を受賞した
「つながるカタチ」にも注目です。
30万円~40万円台のおすすめブランドとは?
出典:https://zexy.net/
30万円~40万円台で
指輪を選ぶなら、
おすすめはティファニー。
言わずと知れた
有名ブランドでありながら、
比較的手頃な価格帯があることも
人気の理由となっています。
50万円~60万円台のおすすめブランドとは?
出典:https://www.vancleefarpels.com/
30万円~40万円台で
指輪を選ぶなら、
フランスが誇る名門ブランド
ヴァンクリーフ&アーペルが
おすすめ。
全世界の女性が憧れる
繊細で優美な輝きを指先に♡
100万円以上のおすすめブランドとは?
出典
予算100万円以上となれば、
「キング・オブ・ダイヤモンド」
と世界中で称賛される
ハリーウィンストンがおすすめ。
その比類なき輝きは、
一生物と言って間違いないでしょう。
3.ブランドのデザインの違い
ブランドの特徴は
デザインにも現れます。
デザインごとに
おすすめのブランドを見てみましょう。
①シンプルが得意なブランドとは?
出典:https://www.diamond-shiraishi.jp/
年齢や使用シーンを選ばない
シンプルな指輪。
高品質で低価格な指輪を探すなら、
銀座ダイヤモンドシライシや
アイプリモといった
国内ブランドが断然おすすめ。
なお、海外ブランドでも
ティファニーやカルティエなら
比較的シンプルな指輪が
リーズナブルな価格で購入可能です。
②立て爪・ソリティアが得意なブランドとは?
出典:https://www.tiffany.co.jp/
婚約指輪の定番と言えば、
ダイヤモンドの一粒リング。
おすすめは・・
- ティファニー
- エクセルコダイヤモンド
- 銀座ダイヤモンドシライシ
などです。
エンゲージの定番を生み出した
ティファニーをはじめ、
ダイヤモンドの品質に定評がある
ブランドがおすすめですよ♪
③パヴェリングが得意なブランドとは?
フランス語で石畳を
意味するパヴェリング。
おすすめは・・
- ハリーウィンストン
- ラザールダイヤモンド
- ビジュピコ
などです。
華やかなデザインが特徴の
海外ブランドや、
多彩なブランドが揃う
セレクトショップもおすすめです。
④メレが得意なブランドとは?
センターストーンの輝きを
より引き立たせる
メレダイヤあしらった指輪は
最近人気が高まっています。
メレダイヤをあしらった
華やかなデザインなら、
シンプルなリングとの相性も抜群です♪
④細身で華奢なデザインが得意のブランドとは?
出典:https://zexy.net/
手が小さい人や指が細い方に
似合う細身で華奢な指輪。
おすすめは・・
- アイプリモ
- 4℃
- スタージュエリー
などです。
日本人の華奢な手に合った
サイズ展開をしているケースが多い
国内ブランドがおすすめですよ。
⑤エタニティ・ハーフエタニティが得意なブランドとは?
出典:https://zexy.net/
「永遠」を意味するエタニティリングは、
リングの周りにダイヤモンドを留めた
華やかなデザインの指輪です。
おすすめは・・
- カルティエ
- ロイヤルアッシャー
- 俄(にわか)
などです。
着け心地やダイヤの輝きなど
ブランドごとに異なるこだわりに
注目するのもいいかも知れませんね。
⑥和や花のモチーフが得意なブランドとは?
出典:https://zexy.net/
花モチーフや
和の風情が感じられる指輪は、
人とは違うデザインを求める方に
人気があります。
おすすめは・・
- 俄(にわか)
- 杢目金屋(もくめがねや)
- トレセンテ
などです。
こちらの記事も参考にどうぞ。
クラウンやハート、
星モチーフの指輪も人気があります。
4.ブランドの年齢層の違い
ブランドによる特徴は、
購入する年齢層によっても
異なります。
詳しく見てみましょう。
20代に人気ブランドとは?
好みや理想を重視しながらも、
リーズナブルな価格の
ブランドが人気の20代。
例えば・・
- アイプリモ
- 4℃
- スタージュエリー
などです。
シンプルからトレンドまで
豊富な種類が揃うブランドや
ディズニーなどモチーフデザイン、
も人気です。
20代前半・20代後半で人気ブランドは変わるの?
同じ20代でも、
学生や卒業後間もない20代前半と
社会人として安定し始める
20代後半では、
求めるブランドは異なります。
20代前半には、比較的
リーズナブルなブランドが人気ですが、
20代後半になると、
海外ブランドを含め
多彩なブランドを好む傾向があります。
なお、こちらの記事では
20代におすすめのブランドを
ランキング形式でご紹介しています。
⇒婚約指輪&結婚指輪のブランドランキング!20代におすすめ5選
先輩カップルのクチコミも
多数掲載していますので
参考にしてくださいね。
30代に人気ブランドとは?
デザインだけでなく、
着け心地の良さや
アフターサービスが充実する
ブランドに人気がある30代。
例えば・・
- 銀座ダイヤモンドシライシ
- ティファニー
- トレセンテ
などです。
好みの違いが
はっきりしてくる年代だけに
多彩なデザインが選ばれています。
こちらの記事も参考にどうぞ。
⇒婚約指輪&結婚指輪のブランドランキング!30代に人気TOP5
指輪選びのポイントや
価格の相場もご紹介しています。
40代に人気ブランドとは?
どんなシーンでも浮かない実用性や
価格に関係なく高級感を感じさせる
ブランドが人気の40代。
例えば・・
- カルティエ
- 俄(にわか)
- ミキモト
などです。
婚約指輪は買わない方もいる一方、
ハイブランドを選ぶ方も多くいます。
こちらの記事も参考にどうぞ。
⇒40代におすすめな婚約指輪&結婚指輪!ブランドランキングTOP5
⇒婚約指輪&結婚指輪のブランドの年齢層とは?年代別のおすすめ9選
クチコミとともに、
指輪の相場や選び方も
ご紹介しています。
5.素材の違い
人気のプラチナだけでなく、
ゴールドやアレルギーフリーの金属など、
ブランドによって得意とする素材が
異なるケースもあります。
プラチナのおすすめブランドとは?
婚約指輪・結婚指輪の定番
といえばやっぱりプラチナ。
じつに8割以上のカップルが選ぶ
プラチナのおすすめブランドは
こちらの記事でご紹介しています。
⇒結婚指輪はプラチナが人気!おすすめブランドランキングTOP5
クチコミも掲載していますので、
ぜひ参考にしてくださいね。
ゴールドのおすすめブランドとは?
最近、日本でも人気上昇中の
ゴールドの婚約指輪・結婚指輪。
カジュアルにもフォーマルにも使える
ゴールドのおすすめブランドは、
こちらの記事からご覧ください。
ゴールドの指輪を選んだ方の
クチコミ満載でお届けします。
金属アレルギーにおすすめの素材&ブランドはどこ?
最近では、
チタンやジルコニウムといった
金属アレルギーが起きにくい素材を
使ったブランドも増えています。
こちらの記事では、
金属アレルギーにおすすめのブランドを
クチコミとともにご紹介しています。
人気のデザインも紹介していますので、
指輪選びの参考にしてくださいね。
ピンクダイヤモンドを婚約指輪にできる!人気ブランドとは?
出典:https://www.brilliance.co.jp/
流通するダイヤモンドの
わずか0.01%という希少性に加え
見ているだけで幸せな気持ちになれる
ピンクダイヤモンド。
カラーダイヤのなかでも、
特に人気が高い
ことでも知られています。
ピンクダイヤを扱うブランドは
いくつかありますが…
- トレセンテ
- 銀座リム
- カフェリング
などがおすすめです。
「完全無欠の愛」を意味する
ピンクダイヤ。
宝石言葉が「永遠の絆・可憐・優美」
なのも素敵ですね♡
ダイヤ以外の誕生石にしたい!取り扱いのあるブランドは?
最近では、誕生石など
ダイヤモンド以外の宝石を使った
婚約指輪を選ぶ人も増えてきました。
とはいえ、ダイヤモンドほど
取扱いが多くないのが現状です。
例えば、ケイウノのように
オーダーメイドやリフォームができる
ブランドを選ぶことも方法のひとつ。
また、6月の誕生石でもある
パールの婚約指輪は、
ミキモトやLUCIE、カフェリングなど
多くのブランドで扱っています。
年齢を重ねるほど手に馴染み、
冠婚葬祭あらゆるシーンに
使えることから人気があるそうですよ。
婚約指輪のサファイアが得意なブランドとは?
キャサリン妃が身につけていたことで
話題になったサファイアの婚約指輪。
9月の誕生石としても
知られるサファイアは、
ヨーロッパで古くから
愛されてきました。
サファイアと言えば
ブルーをイメージする方が
多いと思いますが、
イエロー・パープル・グリーンなど
カラーバリエーションが豊富
なんですよ(^_-)-☆
おすすめは・・
- ティファニー
- マリアージュ
- CADEAUX(カドー)
などのブランドです。
エンゲージでは、
ダイヤモンドとの相性が良く、
可愛らしい印象の
ピンクサファイアが人気です。
ルビーを婚約指輪に!得意な人気ブランドとは?
鮮やかな赤色が
華やかな印象を与える
ルビーの婚約指輪。
誕生石の婚約指輪は、
自分らしさを表現できる
だけでなく、
手頃な価格で高品質な物を
手に入れられることも魅力です。
おすすめは・・
- ショパール
- ポンテヴェキオ
- JKプラネット
などのプランドです。
深い愛情の象徴
とも言われるルビーは、
婚約指輪にふさわしい宝石と
言えるかも知れませんね。
世界に1つだけの婚約指輪&結婚指輪!フルオーダーできるブランドとは?
世界にただひとつ
自分たちだけの指輪が作れると
人気のオーダーメイド。
自分達らしさに
とことんこだわりたい方には、
フルオーダーがおすすめです。
おすすめのブランドは・・
- ケイウノ
- 杢目金屋
- アトリエクラム
などです。
なお、フルオーダーできるブランドは
こちらの記事でチェックできます。
⇒結婚指輪のフルオーダー&セミオーダーブランドランキングTOP8
フルオーダーには、
デザインから素材選びまで
自由に決められる魅力があります。
既製品を一部アレンジできる!セミオーダーブランドはどこ?
既製品をアレンジすることで
自分達らしさを表現できる
セミオーダー。
フルオーダーするほどではないけど、
どこかにオリジナリティを加えたい
方におすすめです。
おすすめブランドは・・
- ケイウノ
- カフェリング
- BRILLIANCE+
- エクセルコダイヤモンド
- 4℃
などです。
他にも、様々なブランドで
セミオーダーが可能です。
婚約指輪&結婚指輪のブランドの決め方!先輩夫婦の口コミとは?
婚約指輪や結婚指輪は
この先何十年と身につける物だから
「買ってよかった」と思えるものを
選びたいですよね。
そこで、先輩夫婦が
どのように購入ブランドを決めたのか
気になるクチコミを集めてみました。
指輪が似合ってるかどうか、全身鏡で確認してみてください。
ブランド選びにまつわるエピソードは
夫婦によってそれぞれですが、
共通して言えるのは・・
- 複数のブランドを見て決める
- 実際に試してみる
- 店の雰囲気や直感も大事にする
などです。
デザインやアフターサービスなど
条件も大切ですが、
長い時間を共に過ごす指輪選びには
インスピレーションも大事。
ぜひ2人が納得いくものを
探してくださいね。
婚約指輪&結婚指輪のブランドでよくあるQ&Aとは?
ここから先は、
婚約指輪&結婚指輪に関して
よくある質問に
お答えしていきます。
芸能人が愛用している!婚約指輪&結婚指輪のブランドはどこ?
芸能人のみなさんが、
どんなブランドを選んだのか
気になりますよね(^_-)-☆
少しだけご紹介しましょう。
まずは芸能人御用達、
世界最高峰ブランドの
ハリーウィンストン。
北川景子さんや山田優さんなど
多くの芸能人に選ばれています。

▲こちらが
北川景子さんがもらったとされる
「ウィンストン・ブロッサム・
エンゲージメントリング」。
2.0ctで推定1000万円以上
らしいです(゚д゚)!
さらに高額な婚約指輪で
世間を騒がせた芸能人と言えば
道端ジェシカさん。
前夫・F1ドライバーの
ジェイソンバトン氏から
贈られたのは
推定4300万円とも言われる
婚約指輪。
ブランドこそ不明ですが、
その存在感が
大きな話題になりました。
また、存在感のある婚約指輪で
話題になったセレブといえば、
ミランダ・カーさんも外せません。
ブランド名は
明らかになっていませんが、
ダイヤモンドは推定2.5カラット
とも言われています。
もう少し身近なところに
目を向けてみましょう(^_^)
フジテレビのバラエティ
「あいのり」の出演者で
ブロガーとして活躍する桃さんが
選んだ結婚指輪はティファアニー。
同じく「あいのり」に出演していた
クロさんの婚約指輪は
ジュピターというブランドでした。
また、何かと話題な
りゅうちぇるさんが
ぺこさんに贈ったのは、
ハートモチーフのルビーの婚約指輪。
公式発表ではありませんが、
表参道のジュエリーショップ徳友の
ものではないかと言われています。
有名人と言えばブランドの指輪
と思っていましたが、
指輪選びにも個性があるようですね。
女性はブランドを気にする!無名のノンブランドは嫌なの?
愛する彼からのプレゼントなら
ノンブランドでも嬉しい女性の
方が多いでしょう。
とは言え、
それがブランドの指輪だったら
ときめき倍増というのも
ホンネかも知れません(^^;)
また、普段ブランド物に興味がなくても
「婚約指輪・結婚指輪は憧れのブランドで」
と希望する女性は少なくありません。
こちらの記事も参考にどうぞ。
⇒婚約指輪&結婚指輪のブランドvsノンブランド!品質の違いはない?
サプライズで指輪を贈る予定の男性は、
あらかじめ彼女の希望をリサーチ
しておくことをおすすめします!
婚約指輪&結婚指輪の国産ブランド!鍛造でおすすめはどこ?
優れた耐久性により、
丈夫で変形しづらいだけでなく、
着け心地がなめらかなことでも
人気の鍛造リング。
海外ブランドでは
クリスチャンバウアーや
フラー・ジャコーなどが有名ですが、
国産ブランドなら・・
- TANZO(タンゾウ)
- バンビジュエリー
- 雅-miyabi-
などがおすすめです。
なお、ブランドによっては
サイズ直しができない場合もあるので、
あらかじめ確認しておくことを
おすすめします。
婚約指輪&結婚指輪のダイヤが持ち込みOKのブランドは?
両親から受け継いだ婚約指輪の
デザインをリフォームしたい・・
とお考えの方もいるでしょう。
オーダーメイドのケイウノなど
リフォームできるブランドなら
ダイヤの持ち込みは可能です。
なお、ダイヤがついている
枠の再利用や買取りをしてくれる
ケースもありますから、
賢く利用しちゃいましょう。
婚約指輪&結婚指輪はサイズ直しができるブランドがおすすめ?
長い結婚生活で、
指のサイズが変わることは
珍しくありません。
いつでも安心して
サイズ直しができるブランド
なら心強いですよね。
ただし、デザインによっては
サイズ直しができない場合もあるので
事前にチェックしておくことを
おすすめします!
婚約指輪と結婚指輪を重ね付けしたい!ブランドは揃えた方がいいの?
手元がパッと華やかになる
婚約指輪と結婚指輪の重ね付け。
もちろん、
別々のブランドでも構いませんが、
ブランドを揃えた方が・・
- デザインに統一感が生まれる
- 指にフィットする
- メンテナンスが楽
などのメリットがあります。
最近では、
多くのブランドでセットリングを
販売していますから、
色々と試着してみると
違いが分かっていいかも知れません。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、婚約指輪&結婚指輪の
人気ブランドランキングをはじめ、
ブランドによる違いや特徴など
指輪選びに初めに知っておきたい情報を
ダイジェストでお届けしました。
なお、
こちらの記事も併せてご覧いただけば
指輪選びがより一層スムーズに
進むと思います(^_^)
⇒婚約指輪の選び方!初心者が気をつけたい8つの手順【完全版】
結婚準備は何かと大変ですが、
指輪選びは二人にとって大切な時間。
悔いのないよう
素敵な指輪を見つけてくださいね。
